■新入荷商品
【南無観世音菩薩】 刺繍入り白衣(袖無し、袖有り)
販売価格(税込): 4,400 円
巡拝用の道中着です。『南無観世音菩薩』が金糸で刺繍されていて豪華です。 刺繍糸色(金・銀・黒・朱・白)を変更できますので、ご希望があれば、その他お問い合わせ欄にてお知らせ下さい。色の指示が無い場合は金糸にて刺繍致します。ご注文いただいて、10日から14日ほどお時間を頂きます。
ポリエステル65% 綿35%
※梵字・文字の種類を変更される場合、別途料金が必要になる場合がございます。ご了承ください。
【梵字・南無不動明王】 刺繍入り白衣(袖無し、袖有り)
販売価格(税込): 4,400 円
巡拝用の道中着です。『梵字・南無不動明王』が刺繍されています。 刺繍糸色(金・銀・黒・朱・白)を変更できますので、その他お問い合わせ欄にてお知らせ下さい。ご注文いただいて、10日から14日ほどお時間を頂きます。
ポリエステル65% 綿35%
※梵字・文字の種類を変更される場合、別途料金が必要になる場合がございます。ご了承ください。
【南無阿弥陀佛】 刺繍入り白衣(袖無し、袖有り)
販売価格(税込): 4,400 円
巡拝用の道中着です。『南無阿弥陀佛』が金糸で刺繍されていて豪華です。 刺繍糸色(金・銀・黒・朱・白)を変更できますので、ご希望があれば、その他お問い合わせ欄にてお知らせ下さい。色の指示が無い場合は金糸にて刺繍致します。ご注文いただいて、10日から14日ほどお時間を頂きます。
ポリエステル65% 綿35%
※梵字・文字の種類を変更される場合、別途料金が必要になる場合がございます。ご了承ください。
金襴 掛軸入れ
販売価格(税込): 3,300 円
巡拝中の納経軸を収納する事の出来る金襴の掛軸入れです。共布の持ち手付きで持ち運びにも大変便利です。
※金襴柄はそのつど変更になる場合があります事をご了承下さい。
閏年逆打巡拝記念 八十八ヶ所集印軸 照光大師 天蓋付き弘法大師
販売価格(税込): 14,960 円
四国八十八ヶ所霊場を88番札所から逆に巡ることを逆打ちと言います。四年に一度閏年にするといわれ、順打ちの3倍のご利益があるといわれています。中央に弘法大師と天蓋が美しく描かれています。ビニール製専用袋入り。
※平成28年は4年に一度の閏年(うるうどし)です
閏年逆打巡拝記念 八十八ヶ所集印軸 龍鳳大師 本金押箔 天蓋付き弘法大師
販売価格(税込): 24,200 円
四国八十八ヶ所霊場を88番札所から逆に巡ることを逆打ちと言います。四年に一度閏年にするといわれ、順打ちの3倍のご利益があるといわれています。中央に弘法大師と天蓋が描かれており、金箔を用いた美しい装飾が施されています。ビニール製専用袋入り。
※平成28年は4年に一度の閏年(うるうどし)です
■おすすめ商品情報
【南無大師遍照金剛】 刺繍入り白衣(袖無し、袖有り)
販売価格(税込): 4,400 円
巡拝用の道中着です。南無大師遍照金剛の御宝号が刺繍されて豪華です。宗派に関係なく着用できます。 ご注文いただいて、1週間から10日ほどお時間を頂きます。
【南無大師遍照金剛】 別注!2色刺繍入り白衣
販売価格(税込): 5,500 円
当店オリジナルの巡拝用の道中着です。背中に梵字と南無大師遍照金剛の御宝号を刺繍いたします。宗派に関係なく着用出来ます。 袖有りはプラス525円になります。ご注文いただいて、1週間から10日ほどお時間を頂きます。
八十八カ所 逆打ち専用納経帳
販売価格(税込): 2,200 円
平成二十八年は四年に一度の閏年。
閏年の逆打ちは、ご利益が3倍になるとされています。
この納経帳は逆打ち専用の納経帳で通常の納経帳と違い、八十八番から逆に頁が綴じられておりますので逆打ちする時にとても便利です。
墨付き、保存にすぐれた土佐和紙を使用しており、開きやすい和綴じになっています。
百観音集印軸 【尺八】
販売価格(税込): 18,700 円
西国・秩父・坂東三十三観音霊場を合わせて百観音霊場となります。尺八巾の集印軸ですがお参りは100ケ所という事で1ケ寺が小さく書かれています。コンパクト仕上げで便利です。
四国霊場十三佛 集印軸 【尺八】
販売価格(税込): 27,500 円
この集印軸は四国八十八箇所霊場のうち、十三佛の巡拝用として使用出来る様に作られています。画面が尺八サイズですので仏画の描込みが繊細です。ご家庭では、それぞれの御法事に使用できます。